ご挨拶

体の仕組みは皆様同じですが、体の状態は人それぞれ違います。
落ち着いた空間で、一人一人に合わせた施術をいたします。
最初から最後まで、院長が全て責任を持ってさせて頂きます。
恵比寿三整体院
院長
三上 佳徳
メディカルカイロプラクティックカレッジ卒
日本オステオパシープロフェッショナル協会会員
オーソモレキュラー (分子栄養学)認定ONE
豊富な臨床経験と確かな理論
これまで16年間17,000件の豊富な経験と確かな理論から原因を見立て、カイロプラクティックやオステオパシーを組み合わせた独自の技術で体を整えていきます。
カイロプラクティックやオステオパシーで何が変わるのか?
○自律神経のバランス
○免疫力
○ホルモンバランス
○血流やリンパ液の流れ
○可動域
これらが十分に働けるように問診や触診、可動域の検査などを診て、手技による施術で体を整えていきます。
痛みや症状は、なぜ発症するのでしょうか?
体には自己免疫や自己治癒する力があります。
これは、どんな病気にも言えることですが、痛みや症状は本来ある自己免疫や自己治癒の働きが低下または過剰に働き、慢性的に異常を起こしていると考えられます。
ほとんどの原因は日常の中にある事が多いです。
○仕事での姿勢や、同じ動作の繰り返し
○慢性的な不良姿勢
○睡眠不足、蓄積された疲労
○食事の偏り(コンビニや外食が多い)
○運動不足
など、1つでもあれば時間が経つにつれ体に蓄積されて症状や痛みとして現れてきます。
これらは体の循環を悪くして体を固くします。時間の経過と共に、膜を通して体に歪みを作り間接を固めていき脊柱や肋骨、骨盤などを歪めていきます。
(筋肉や血管、神経、骨、内臓や脳などひとつひとつの細胞に至るまで全て膜で包まれています)
体が歪んでもすぐに痛みや症状は出ません。
そこからさらに、体の筋や筋膜、靭帯などの組織が固くなったりすることで、神経を締めつけたり、血流が悪くなり細胞に酸素や栄養も行き届きにくくなり、リンパ液や細胞の老廃物の運搬も低下し、その状態が長く続いていると痛みや症状が発症してきます。
あまり酷くない症状でしたら、温めたり、揉んだり、しっかり休めば良くなりますが、それでも良くならない方は、長年その様な状態が続いた人で悪い状態に体が馴染じんでしまっていると考えられます。
ここからは、当院の仕事になります。
どうすれば固まってしまった組織や、循環が良くなるのか、体の骨格の歪みや異常箇所を見立てて整えていきますのでお任せ下さい。
_____________________________________
_____________________________________
恵比寿三整体院の技術
■カイロプラクティック
体の機能的な筋肉や内臓などの働きは、脳からの電気信号で働いています。脳から脊髄(背骨の中にある神経)を通り、そこから全身へと枝分かれして神経が通っています。
神経も背骨に歪みがあると物理的に関節や筋肉により牽引や圧迫ストレスがかかり、神経の働きが低下してしまいます。それらの歪みを整えて正常な働きを取り戻していきます。
■オステオパシー
体は脳や神経、血管、内臓、骨、筋肉、細胞に至るまで全て『膜』に包まれています。それらが繋がりあい互いに協調し正常な状態を維持しています。
『症状は結果であって原因ではない』という考えのもと、全体から症状を捉えて各組織同士が協調し合えるように整えていきます。
■分子栄養学
失われた栄養の失調を補うだけではなく、体の機能性や免疫機能を十分に働らけるよう細胞レベルで整えていく栄養療法です。
_____________________________________
_____________________________________
ご相談下さい
レントゲンやMRIといった画像診断では、『問題ない』と言われた方や、お子様から御高齢の方、産後や妊婦の方もそれぞれの状態に対応しております。
気になる症状はあるが整体で対応しているものなのか?と疑問があると思います。
対応出来るかどうかは体の状態を知り、仮説を立てて説明致します。施術した後の反応を見ながら無理をせず取り組む事は出来ますので是非ご相談下さい。
_____________________________________
_____________________________________
施術について

不調や症状の原因
例えば、腕のシビレが起きていたとして、腕自体に原因が無い事も大いにあります。つまり、症状がでているところが原因ではなく、結果にすぎない事が殆どです。
生活環境やストレスから胃の緊張状態が慢性化していたとします。胃の強い緊張状態が神経的な反射で背中にも緊張を起こし固まります。そうすると背中も曲がり結果的に頭が前に突き出すような形となり首肩周りの筋肉の負荷が強くなり硬くなります。
頚椎(首の骨)から出ている腕の神経を、硬くなった首肩周りの筋肉が神経を挟み込んでしまい、神経に酸素が行かずシビレを惹き起こしてしまいます。
この様な場合は腕への施術も必要ですがそれだとすぐにシビレが戻ってしまうことが予想されます。
しっかり施術するには、緊張を起こし硬くなっている胃や背中、首肩周りの筋肉や頚椎、胸椎、肋骨など構造的に整えたりと、体全体をみていく広い範囲でのアプローチが必要である事が分かるのではないでしょうか。
この様に考察し追究していくことで原因に近づく事ができ、原因の改善へと辿り着けるよう取り組んでいます。
見立て (症状の考察)
これまで16年間17,000件の臨床経験を通して、いろんな体の歪みや症状と向き合う中で一番重要に感じたのは『見立て』です。
今起きている不調や症状をどのように捉えるのかがとても重要な部分となります。
体の姿勢や歪み方、現状起きてる症状、生活環境など考慮し、考察し、取り組んでいく事で沢山の方々の様々な症状が改善されていくのを見てきました。
どれだけ優れた技術があっても見立てが正しくなければ結果も良いものにはなりません。体に起きている事をどれだけ正確に見立てられるかで結果の良し悪しが決まってしまいます。その為見立てに力を入れております。
体を整える目的
症状や不調の原因を見立て、脊柱や肋骨、骨盤などの逸脱を整えて、内臓の働きや頭蓋や、血流、リンパ液、神経の正常な働き(正常な機能性)を取り戻す事です。
正常な機能性を取り戻すには、構造的に正常でなければなりません。
構造(骨格)に捻れ(歪み)があると物理的に血管や神経も押し潰されたり引っ張られたりします。
体を捻れば服も引っ張られたりするように、神経も血管も引っ張っられてたり、押し潰されたりすると働きも悪くなりますので、働きを低下させている物理的な問題を視診や触診、検査などから特定する必要があります。
原因を取り除けば正常な働き(正常な機能性)を取り戻し、不調や症状の無い健康な状態に戻る事ができます。
_____________________________________
_____________________________________
体が楽になると、気持ちにもゆとりが持てます。それは大事なことだと思っております。
_____________________________________
_____________________________________
施術料金
初回の方は初診料2,200円(税込み)が必要です。
整体 | 6,600円 (50分前後) |
自律神経整体 | 7,700円 (60分前後) |
特別整体 | 13,200円 (110分前後) |
子供整体 | 4,500円 (30分前後) |
キャッシュレス決済は各種お取り扱いしております。
Visa/Mastercard/JCB/American Express/現金/交通系ICカード/各種電子マネー(PayPay/d払い/RPay/auPay)